人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)

活動時間 9:30~15:00  参加会員 13名

 1)体験学習実施要領打合せ
 2)カシナガトラップ管理
 3)ヒサカキ除伐地整備
 4)体験学習・薪割り準備
 5)炭切り
 6)公民館ルート草刈

きょうは、3日前の天気予報では降水確率60%だったのが、午前30% 午後20%となったのでフルでの活動が見込めました。
そこで、10月29日(日)に開催される「黒川・里山まつり」にむけて黒川公民館から桜の森へのルートの草刈を組み込みました。この作業は黒川自治会から依頼されたものです。ご他聞にもれず自治会も高齢化となりルートの草刈をするにも人手がないとのことで、われわれの活動日にお手伝いすることとなりました。
天候が回復してきたので、急遽本日の作業に組み込みました。そして無事作業は終了しました。



<体験学習実施要領打合せ>
10月10日、17日と牧の台小学校4年生、3年生とがやって来ます。きょうはその2回分の体験学習実施要領の説明会です。
10月10日 3年生の体験学習につきましては、桜の森でのオリエンテーリングとヒサカキ除伐のプログラムです。参加保護者の数も確定したので、最終の確認をしました。
続いて17日の牧の台小学校3年生の打合せのなかで、クヌギの生長調べのプログラムを実施するにあたり、調べる植樹年次が3年生・6年生・中学3年などの植樹地の所在地及び測定木の選定のため、昼食後巡回することとなりました。
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_21152622.jpg



<カシナガトラップ管理>   前回回収日  9月19日

  今回捕獲頭数  33,800頭    累計捕獲数  459,400頭


2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_21202523.jpg


<ヒサカキ除伐地整備>
牧の台小学校4年生が10月10日に、オリエンテーリングとヒサカキ除伐を実施します。一昨日の日曜日にも作業用通路を作ったのですが、今日はその仕上げ作業です。そして切り倒す木に担当する班別の札をつけました。
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_21381905.jpg


<薪割り体験・準備>
10月17日 牧の台小学校3年生のプログラムで 「クヌギの生長調べ」 「薪割り体験」 「薪炭の使用体験」を実施するので、その薪割り体験の準備です。
手前の丸太の上に古タイヤを取り付けているのは、ここで斧を使って薪を割ってもらうのです。その後薪を束ねる作業もやって貰います。
児童たちにとっては、斧で薪を割ること自体がはじめての体験となります。
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_21250435.jpg

<炭切り>
お茶炭の注文が入ってきました。本日出荷分の処理に追われています。
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_21304363.jpg

<本日のトピックス>
2016年10月11日のブログに記載されていた、植樹地に咲いていた 「ヒヨドリバナ」 ですが今年も咲きました。遠くは南西諸島、台湾までも渡りをするという 「アサギマダラ」が好む花です。
先日とあるシンポジウムに参加したときの情報です。絶滅危惧にさらされている 「フジバカマ」(藤袴)を守り増やそうと努力している京都市の方のお話しの中で 「アサギマダラ」が好む花がフジバカマとのことでした。その渡りのルートは 京都~宝塚~淡路島~高知そして遠くは台湾まで渡るとのこと。ぴったりここ川西市黒川地区はそのルートの中なのかそのはずれなのかは分かりませんが。
きょうのクヌギの生長調べで入った植樹地に 「アサギマダラ」 やってきました。誰かが白いタオルを振り回すと近づいてくるとのことでしたが誰も試しませんでした。信用していなかったのでしょうか?

  ヒヨドリバナ
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_22192523.jpg

  アサギマダラ を探せ!
2017年10.3(火) 定例活動 (桜の森713)_f0342250_22220082.jpg

        






by kikuzumi3 | 2017-10-03 16:30 | Comments(0)