人気ブログランキング | 話題のタグを見る
活動時間 9:30~14:00  参加会員 9名

 1)炭焼き
 2)薪作り
 3)ゲート前橋の修理

きょうの天気は朝から雨となっていましたが、炭焼工程の最後「クドサシ」をしなければなりません。そのため炭焼担当者には雨天決行と連絡しておりました。
しかしながら雨の中を4名の会員が参加してくれました。

<炭焼き>
 9:25  448度 調整石Bを入れる
 9:55  430度 調整石Cを入れる
12:55  441度 クドサシ開始
13:20  クドサシ完了  330度   面ヌリ上部に大きな隙が発生したため高温が続き、焚口付近の材が燃焼しているので出来上がりが気になる。

2019年02月19日(火) 定例活動 (桜の森817)_f0342250_15322528.jpg
<薪作り>
雨でも可能な作業ということで、薪割りです。
2019年02月19日(火) 定例活動 (桜の森817)_f0342250_15404141.jpg

<ゲート前橋の修理>
昨日に引き続いての作業です。なんとか桜の森側は石を組みその背面にコンクリートを流し込みました。
2019年02月19日(火) 定例活動 (桜の森817)_f0342250_15465832.jpg
2019年02月19日(火) 定例活動 (桜の森817)_f0342250_15475106.jpg





活動時間 9:30~15:00  参加会員 8名

 1)第4窯炭焼き
 2)炭切り
 3)仲林・クヌギ集積、上げ木作り

今朝は冷え込みがきつくて霜が降りていましたが、日中は気温も上がり、暖かいと感じられました。

炭焼き2日目の朝は煙が出ているかどうかの偵察となります。きょうは Ichさんが担当しました。午前7時ごろに「煙勢いよく出ています」との報でした。
これも活動地の近くに住む者の定めでしょう。
2019年02月18日(月) 定例活動 (桜の森816)_f0342250_20074537.jpg
<炭焼き>
 9;25  160度
12:25  211度
12:55  225度  調整石Aを入れる


<仲林・クヌギ集積、上げ木作り>
クヌギの炭材として3回目のぶんを至急確保しなければなりません。 明日火曜日には参加者が多いのですが、どうも雨天となりそうな予報です。
しかしながらせめて午前中だけでも降って欲しくないものです。
2019年02月18日(月) 定例活動 (桜の森816)_f0342250_20191310.jpg
2019年02月18日(月) 定例活動 (桜の森816)_f0342250_20231195.jpg
<ゲート前橋の補修>
昨年の7月豪雨、連荘台風の襲来で橋の石組みが崩れて流されました。いよいよこれからその補修工事となります。
石を組んだその後ろ側にコンクリートを流し込むのです。想像以上の手作業と重労働です。
Ksakさん、筋肉痛はどうでしょうか? 腰は大丈夫でしょうか? 明日も続きますよ。
2019年02月18日(月) 定例活動 (桜の森816)_f0342250_20283734.jpg





 

活動時間 8:00~17:30  参加会員 16名  体験会参加者 5名

 1)第4回炭焼き~第1回炭焼体験会
 2)仲林・クヌギ伐採
 3)仲林・玉切り
 
きょうは第1回炭焼一日体験会の開催です。5名の方が参加されました。

<炭焼一日体験会>
まずはクドサシの状態を見てもらいます。(炭焼きの最終工程です)
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21044651.jpg
<煙道口の閉鎖状況>
煙道口を石と粘土で固められています。
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21071826.jpg
<炭焼き講座>
Dimoさんによる炭焼講座です。 パソコンとテレビをつないで大型モニターとしています。
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21095985.jpg
<第4窯炭焼>
今回のヌカ火です。本当は出ないほうが良いとのことですが、何故か血が騒ぎます。
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21150465.jpg
<面ヌリ>
13:55  82度
16:55  91度 面ヌリ開始
17:05  面ヌリ完了 93度  さすが面ヌリ師 Medさん、早業です。
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21195965.jpg
<薪作り>
本日は活動中の写真が全く撮れていませんでした。仲林のクヌギ伐採、上げ木作りなどを案内したのですが。
炭焼きの面ヌリまでの温度上昇待ちの間で、薪作りです。
2019年02月17日(日) 定例活動 (桜の森815)_f0342250_21241529.jpg






活動時間 9:30~16:30  参加会員 15名

 1)炭焼き(第3窯)
 2)仲林・クヌギ伐採、玉切り
 3)仲林・上げ木作り
 4)微笑み桜脇・布団かごへの石込め


昨日の雪とは打って変わって、穏やかな天気となりました。

<炭焼き>
15:00  364度
15:30  372度 クドサシ開始
15:05  クドサシ終了 275度


<仲林・クヌギ伐採、玉切り>
とにかく、17日(日)からの第4窯目からクヌギ材を投入するのですが、窯前には立て木の集積ができていません。
玉切り作業が急がれます。
2019年02月12日(火) 定例活動 (桜の森814)_f0342250_20310234.jpg
2019年02月12日(火) 定例活動 (桜の森814)_f0342250_20313111.jpg
<仲林・上げ木作り>
第4窯用の上げ木は確保されているものの、後々の炭焼用にはまだ大量の上げ木が必要です。
2019年02月12日(火) 定例活動 (桜の森814)_f0342250_20341822.jpg
<微笑み桜脇・布団かごへの石込め>
昨年の豪雨と台風の被害を受けた場所です。布団かごの3段目への石込め用石材は直ぐ横の斜面です。もともと谷筋であったので、材料としてはゴロゴロありました。
2019年02月12日(火) 定例活動 (桜の森814)_f0342250_20400557.jpg

活動時間 9:30~14:00 参加会員 4名

 1)炭焼き
 2)薪作り
 3)炭切り

今朝から雪が降り周りは薄っすらと雪景色となりました。本格的な雪は今シーズン初めてです。
第3窯目炭焼も昨日の温度の上がりがゆっくりでしたので、今朝の煙の確認で煙が消えていないか心配な状況でした。
いつもは国道から眺めれば煙がでているかどうかの確認ができるのですが、今朝は激しく雪が舞っていたのでその確認ができず、やむなく炭窯まで下りて行きました。
近くに来てようやく問題なく煙が上がっていることが確認できました。
一旦帰宅して、再度活動のために出直したその時は降りもやや収まっていたのですが、やはり国道からの確認ではじっと目を凝らさなければなりませんでした。
その時の写真ですが、これでは煙がはっきりとは見えません。
2019年02月11日(月) 定例活動 (桜の森813)_f0342250_16123296.jpg
<微笑み桜>
2019年02月11日(月) 定例活動 (桜の森813)_f0342250_16232176.jpg
<炭焼き>
11:30   106度
12:30   109度
13:30   127度
窯の温度上昇速度がやはり遅いようです。気温の影響を受けているのかもしれません。午後になってやっと上昇してきたので、調整石は入れないでこのまま明日まで温度を上げようと判断しました。
2019年02月11日(月) 定例活動 (桜の森813)_f0342250_16302524.jpg
<薪作り>
2019年02月11日(月) 定例活動 (桜の森813)_f0342250_16330454.jpg